この2つに留意して当院では、
0歳の赤ちゃんへの診療を行っています。
「まだ歯が生えていない赤ちゃんのためにできるお口のケアってあるの?」そう思っていませんか?実は、赤ちゃんのためにしてあげられるお口のケアはたくさんあります。その一つがガーゼ磨きです。
お口の中をガーゼで優しく拭きキレイにすることに加え、赤ちゃん自身にも、お口を清潔にするケアに慣れてもらう目的もあります。お母さまがこまめにお口の中を触ってあげていると、後々、歯磨きへの抵抗を減らせるのです。
とはいっても、ガーゼ磨きは初めてだというお母さまも多いでしょう。「どのくらいの力加減で磨けば良いのか」など、戸惑いを覚えて当然です。
私たちは、赤ちゃんが嫌がらないガーゼ磨きの方法をお教えしています。さらに、生後6か月ほどで乳歯が生え始めた赤ちゃんには、フッ素の塗布をおすすめしています。フッ素を塗ることで、乳歯を虫歯のリスクから守りやすくなるためです。
赤ちゃんのお口の筋肉は、母乳やミルクを飲む際に少しずつ育っていきます。だからこそ、0歳のときからお口の筋肉を育てていくのが大切です。
当院では、筋肉の発育を促しやすい母乳・ミルクの与え方やおすすめの哺乳瓶、離乳食の与え方などをお伝えしています。
お口の筋肉を育てるのがなぜ大切かというと、将来得られるメリットが大きくなるからです。口呼吸や歯並びの悪化を防ぎ、ひいては全身の健康を守りやすくなることにもつながります。
口呼吸とは、その名の通り、口で行う呼吸のこと。鼻ではなく口での呼吸がメインになると、歯並びが悪化する、虫歯・歯周病へかかりやすくなるなどのデメリットが現れます。加えて風邪をひきやすくなったり、アレルギーを発症する原因の一つになったりするとも言われています。つまり口呼吸は、お口の中だけに限らず、全身の健康に悪影響を及ぼす可能性があると考えられているのです。
私たちはお母さまと一緒に、お子さまのお口の発育に取り組んでいます。
赤ちゃんの抱き方や寝かせ方に良し悪しがあることを、皆さまはご存知でしょうか。
抱き方・寝かせ方は、実は赤ちゃんの呼吸と深く関わっています。そのため方法次第では、将来的にお子さまが口呼吸になってしまう可能性もあります。
そこで私たちは、赤ちゃんの抱き方・寝かせ方についてのアドバイスをご提供。愛情を注ぎながら、赤ちゃんが自然体でいられる姿勢と月齢に合ったポイントなどを、しっかりお伝えします。
さらに、オムツの替え方についてもレクチャー可能です。ポイントをお伝えし、赤ちゃんの健やかな成長をサポートしてまいります。
赤ちゃんとお母さんの絆を深める「抱っこ」には、赤ちゃんの成長を促すさまざまな効果があります。月齢に合わせて赤ちゃんを正しく抱っこすることで、赤ちゃんの知覚機能(目や脳)を鍛え、心や体の成長を助けます。
当院では抱っこについて以下の内容をアドバイスしています。
赤ちゃんの寝かしつけにおいて大切な点は、快適な睡眠環境を整えることです。健やかに眠れるよう、月齢や体格に合わせた寝具の選び方(固さ・高さ)、枕の選び方などをお伝えしますので、是非参考になさってください。
月齢・年齢はそれぞれの目安です。お一人おひとりの成長や発達に応じ、歩き方や姿勢(座り方)、睡眠についてアドバイスします。気軽にご相談ください。
お子さまの健康なお口作りは、お母さまの妊娠期、つまり「マイナス1歳」から始まっています。
妊娠中からお母さまのお口の状態を清潔に保ち、虫歯菌を減らしておけば、生まれてくる大切なお子さまへの虫歯菌の感染を遅らせることが可能です。感染を遅らせられれば、お子さまのお口を虫歯にかかりにくい状態へ導けます。マイナス1歳からの取り組みは、虫歯にかかりにくいお口を我が子へプレゼントすることでもあるのです。
当院で是非、マイナス1歳から健康なお口作りを始めましょう。